無線LANを無料で使う準備
とりあえずネットで
グアム 無線LAN
海外 ローミング
Emobile 海外
など
とひたすら調べてみた。
しかし、数日間のレンタルカードや高額なローミングサービスばかりで無料やそれにちかいものはなかなか見つけられない。
YahooBBの会員ならオプションの公衆無線LANサービスを使った国際ローミングサービスが基本料金以外は無料で使えるとうだ。しかし、これも宿泊先次第では電話回線や現地のプロバイダ料金が別途請求されることがあるようだ。
となると、グアムでインターネット利用するには無線LANが必須で無料の無線LANスポットを知っておく必要がある。
下調べ段階でわかったことは
以下のホテルや施設に無線LANの電波が発信されているようだ。
タモンサンズプラザ、アウトリガー グアム リゾート、ウェスティン リゾート グアム、ハイアット リージェンシー グアム、パシフィック アイランド クラブPIC、ヒルトン グアム リゾート&スパ、ホテル ニッコー グアム、ホリデイ リゾート グアム
残念ながらグアムプラザホテルは無線LANどころかLAN回線すらないと、てるみくらぶからの連絡があった。
以前宿泊したニッコーグアムはロビー付近のカフェに無料のパソコン(英語版windows)が置いてあったが、さすがにID、パスワードを多用するこの時代に公共用パソコンにIDを打ち込むのは危険だ。
もしどうしても使いたい場合はパソコンのフォルダからクッキーや一次ファイルなんかを全部削除しておくくらいのことは対処したいところです。英語なのでわかりにくいかもしれませんが、フォルダの中身は日本語windosと大して変わらないようです。
肝心の無線LANですが、どこの電波もESSID(SSID)という電波名があるのでスポット付近でパソコンの電源を入れ、無線を自動で検索させれば利用できる無線の一覧が出るはずです。
ここでWEPキーなどの暗号キーが設定されているものはホテルならロビーでキーを確認したりカフェなら注文の際にキーを確認すると良いみたいです。
私も海外のホットスポットは未経験なので、今回のツアーでは
タモンの街中をx61を持ちながらダウジングするように電波を探すことになるのでしょう。
不気味なヤツですよね。
もし、見かけたら応援してください。
少しでも励みになると思います。
利用できる無線LAN端末
私のx61は無線LANクライアントが内蔵ではないのでBuffaloの無線LANカードを装着していますが、基本的に内蔵タイプでもカドタイプでもUSBタイプでも自宅で使えているものなら使用可能です。
持参するパソコンの電源について
現地の電圧120Vに対応したACアダプターが必要な用で、Thinkpadの場合だいたい世界中どこでも使えるACアダプターのようです。助かりました。
電圧が違うとパソコンが壊れたりバッテリーに悪影響が出る可能性があるらしいので注意が必要です。
コメント
グアムの電源事情ですが、ノートパソコンやデジカメ、ビデオ、ニンテンドーDSなど問題なく充電できました。
デジタル家電と呼ばれる分類のものは大体問題ないようです。
使えない例
ドライヤー、冷蔵庫など
冷蔵庫を持っていくことは少ないかと…。