関西国際空港には公共の無線LANが張り巡らされています。
SSIDはkixmblでセキュリティパスはありません。
4階国際線、2階国内線など無線LANアンテナを装備したパソコンの電源をいれれば自動的にキャッチ(検知)します。
無線LANの電波をキャッチするとこんな感じのポップアップが出ます。(VISTA例、XPも同様に)
いろんな名前(SSID)の電波が10種類以上発見できます。このなかでkixmblとPSP_…が強い電波です。場所は国際線北集合エリア。ちなみに外の喫煙所でも電波は届いています。
kixmblを選択して下にある「接続」をクリックすると接続完了です。接続じたいは簡単です
X61は私のPCでkixmblをいうアクセスポイントを経由してインターネット接続されている状態です。公共無線LANなので共有設定などをしっかりと設定しなければ他人に覗かれてしまうということにもなりかねません。
セキュリティについてはグアムの現地に着くまでにまた色々調べてみます。
そろそろ搭乗手続きが…。
搭乗手続きが完了しました。
搭乗口付近も問題なくkixmblが届いています。
セキュリティなのですが、よくわからないのでESETイーセットスマートセキュリティで厳密に保護してもらうことにしました。
やっぱり外国とかは怖いので超強力セキュリティのNOD32プラス強力感応のファイアウォールのイーセットスマートセキュリティに入れなおしました。ここでもダウンロードできるので助かります。
電波に繋がるやいなや、as soon asです。
こんなガード画面がでるので初心者でも超安心です。
これなら海外(グアム)の無線LANも関空の無線LANも使いたい放題で安心感いっぱいです。