2005年10月某日からのグアム旅行日記
公開日 2008年12月4日
再編集 2017年10月24日
ただいま思い出の再編集をしております。
目次
2005年の最初のグアム旅行 ホテルニッコーグアム
家族4人での思い出写真をまとめました。
我が家に二人目の子供が生まれ、
妊娠、出産と大変だった妻。
そんな妻が産後すぐにでも旅行へ行きたい!というので当時の激安ツアー会社てるみくらぶで予約したグアム旅行4泊5日へ行った記録。
生後3ヶ月のお嬢ちゃんを連れて
妻は産後3ヶ月、生まれたての娘も生後3ヶ月。
パスポートもこんな生まれたての顔で撮影して作られたもの。
この後、5歳になるまで彼女は空港の税関で顔パス一切なしの入国審査を受けることとなりました(笑)。
まあ、親が一緒なんで普通に入出国できます。
女性は妊娠中、さぞかし大変です。
やっと生まれた大事なお子さん連れて早くどっか行きたい。
誰もが思うことです。
3歳まではツアー代金も安いわけですから生まれた直後から海外旅行はレッツゴーですよ♪
初めての海外旅行、初めての飛行機に喜ぶ息子
息子にとっては初めての海外旅行。
私達夫婦はその昔、社員旅行でグアムへ来たことがありました。
二人目が生まれ、兄になった息子
まだまだかわいい年頃で
プールの中でも「ママ、ママ」とママっ子ぶりを発揮しておりました。
朝食はバーガーキング
この頃、家族で行くのは初めてだったグアム。
右も左もわかりません。
とりあえず車だけは借りておこう。
父ちゃんの強い車好きの趣向を押し通し、タモン周辺をドライブしてました。
そこで見つけた丘の上のバーガーキング。
2005年当時、タモンにはここしかなかったハンバーガーショップ。
2012年以降にはホテルロードにもサンズプラザ前にバーガーキングが出来ました。
この時以来、以降10年以上
我が家の家族旅行のひとつグアム旅行では朝食はバーガーキング。
これ一択になりました。
父ちゃんはバーガーキングのワッパーが大好きです。
宿泊先はホテル・ニッコー・グアム
海外旅行は何度かてるみくらぶでハワイに行ってただけの夫婦です。
あまり海外慣れしてないこともあり、
宿泊先はツアー会社のHPにあるホテル名から日本人の誰もが知ってる名前のホテルを自然と選んでいました。
当時グアムの情報はあまり無い時代だったのでとりあえず日航(ニッコー)と名が付けば安心。
そんな簡単な理由でこのホテルを選びました。
若い二人にとってはちょっと高価なホテルでしたが、父ちゃん頑張りました。
ホテルにて初めての家族旅行グアム
4歳くらいの頃の息子。
可愛い坊やとの旅行は父ちゃんにとってこの上ない幸せな時間です。
妹に優しい兄
まだ家族に加わって間がない赤ちゃん。
小さい息子はこの赤ちゃんが妹だと理解するのではなく、
ただただか可愛いという感情で優しく接する。
妹が寝るとベッドの上で飛び跳ねて父ちゃんに叱られる。
そんなホテル内での過ごし方でした。
初めての海外旅行、リゾート地のグアム
そんな初めての場所ですが、部屋に入ればいつもと一緒。
リラックスしたもんです。
ただ、窓の外の景色だけはいつもとは違う美しいオーヂャンビューでした。
思い出の一枚
昭和男は日焼けが大好き。
日焼けしすぎて痛かったです。
初めていく方は日焼け止め対策、ほんと気をつけてくださいね。
グアム日焼け止め、なんて調べて対策しっかりしないと危険ですよ。
この3年後、父ちゃんグアムでえらい目に会います。。
若かりし頃の父ちゃん
この記事は2008年に書いたものを加筆したものです。
2005年だから36歳頃の写真。
調子コイたオッサンにしか見えないですが根は真面目な男です。
入出国の際、怖そうな犬に匂い嗅がれたりすることが多いですが、根は真面目なやつですw。
- いつも家族といたい
- どこへ行くのも家族を連れていきたい
野良犬みたいな人生歩んできたので
それだけが生きがいの父ちゃんです。
妻や子供達が喜んでくれると嬉しい。
ただただそれが自分の幸せなのです。
家族でドライブinグアム島
この初めての家族旅行でのグアムは土地勘もなく、右往左往。
でもグアム島内の道路はわりとシンプル。
島の周辺をドライブしたいなと国道を走り、なんとなく景色よさげなこのポイントまで来た。
我が家では今もここが思い出の場所。
これ、12年後に来た時のレンタカー。
ずっと子どもたちも大きくなりドライブにはついて来なくなった。。
でも可愛い嫁さんがついてきてくれるので父ちゃんはこれからもドライブするのです。
結局のことろ、自分の人生で最後まで近くにいてくれるのは妻だけ。
いつまでたってもとっても可愛い人です。
いつもついてきてくれて感謝してます。
赤ちゃん連れのママさん
産後3ヶ月めということもあり、授乳が必要です。
哺乳瓶も持ち歩いてましたが、父譲りのワガママ娘なのか?
哺乳瓶だとわめきちらす。
初めての海外で人前で泣きわめく赤ちゃんを鎮めるためにママは母乳を隠れてあげてます。
DFS前のABCストア
その横のベンチがたまたま死角になってたので娘に授乳していた。
旅行中4日間、
毎日ここでおっぱいあげてました。
ホテル・ニッコー・グアムの部屋にて
4日間、毎日こんな感じ。
リラックスして過ごしてました。
サラリーマンの父ちゃん。
交代制の夏休みを遅めの10月のとって家族旅行。
旅費は安いし子供代金も安い。
4人家族で4泊5日
総額 178000円ほどのツアーでした。
てるみくらぶが無くなったのは残念です。
この記事は2017年10月に再編集しております。
以下は当時のテキトーに書いた文章。
一部残しておきますw
過去記事そのまま
まずはタモン地区の町並みを航空写真で確認
グアムは以前、一度行っただけだが、タモン地区の街自体はけっこう狭い。ハワイのワイキキ周辺なんかと比較すると寂しく感じるのでそういう比べ方はしないほうがいいでしょう。
DFS周辺がショッピングやリゾートホテルのある中心部でグアムプラザホテルはその中心部にあります。
以前は右端のニッコーグアムに宿泊したので移動は常時レンタカーとなってしまった。
これじゃあお酒が飲めません。
悲しすぎる。
でお気に入りのグアムのバーガーキング。
バーガーキングだったと思うが昔北千住にあったハンバーガー屋さんでワッパーというデカイやつをよく食べていたので、ここでもバーガーキング特製ワッパーを毎日いただいた。
北千住のワッパーと比べるとエゲつない大きさのもあるので注文するときは注意。
日本語が通じないスタッフの場合が多い。
「セット」は通じません。
「コンボ」です。セットはコンボです。
ワッパーJrコンボ 1プリーズ
こんな感じで通じます。
ドリンクはバカデカいカップに入れ放題のフリードリンクのセットコンボです。
ホテルの朝食は割高なのでコンビニが近くに無い場合やクルマ移動が好きな方にはオススメなランチor朝食ブランチのスポットです。
ちなみに周りには特に観光になるものはありません。