2008年12月のグアム旅行記part1グアムプラザホテル宿泊

てるみくらぶの年末格安ツアーでグアムの市街地タモン地区の中心にあるグアムプラザホテルに宿泊した。

色々、悪評とかクチコミを見ていたので若干不安もあったのだが、何の問題もなくツアー完了できた。

出発が12月24日ということもあり現地ではクリスマスムード満開の様態。南国のクリスマスというものを楽しむことができた。

グアムプラザホテル眺望

まずはグアムプラザ室内からの眺望です。街の中心部が横にありますが、結構静かです。何よりも買い物、食事は便利です。

グアムプラザホテル 玄関口近辺

グアムプラザホテルは最近改装改修されたようでホテル内も外もとてもキレイでキレイな雰囲気は上位を争うレベルでした。

グアムプアザホテル外観

どこみてもこの写真が多かったのですが、自分もここでワンショット。結構デカイ敷地です。

グアムプラザホテルからタモンホテルロドへ降りる道

ホテルのロータリーからすぐ横にDFSギャレリアがあり、その間にある道。直進すれば海と海のレストランがあります。リーフホテルやアウトリガー、ウェスティンも近所です。

グアムプラザとDFS横の交差点

一番人通りの多い交差点がここらへんになるのでしょうか。早朝は乾季ということもあってすがすがしいのですが夕方くらいからアクティビティを終えた買い物観光客でごったがえしています。

サ プラザ アウトリガーと隣接グアムプラザ向かい交差点

交差点をわたるとThe PLAZA(ザ プラザ)というショッピングモールがあります。DFSの向かいデアウトリガーホテルと直結しており、このなかにはボッテガベネタ、ロレックス、グッチなどのブランドショップのほかABCストアやハードロックカフェもあるのでいい感じです。

DFS

DFSギャレリア グアム。早朝なので閉まっています。夜は大変混雑します。冷房が効いていてサンタクロースの格好をしたかわいらしいお姉さんがいっぱいいました。グアムのクリスマスを感じさせてくれる場所かもしれません。

グアムプラザの食事はこのレストラン

グアムプラザの下にあるJPストアと隣接したレストラン。ハンバーガー好きの自分としてはこの横にあるマクドナルドよりもこちらでケチャップ&マスタードをダプダプにつけて食べるのがうれしい。

夜はオープンカフェ状態で食事をしたり雨季は湿度が高くて苦しいが乾季ならハワイ同様に涼しい夜の食事ができる。

グアムプラザホテルのプール

グアムプラザのプール。午前中の10時過ぎから3時くらいまでが日光も良く当たって泳ぎやすい。小さい子供は横にある(壁の上)ターザというプールレジャーは広すぎてこのくらいの水浴びプールがいいのかもしれない。タンニングしている外国人女性や若者が夜に泳いでいたりして、見た目のわりに有効活用されている雰囲気だった。喫煙可能でうれしい限りです。

グアムプラザ部屋からプールを見下ろす

グアムプラザの部屋(ベランダ)から見下ろすプール。中庭にはラウンジもあって夜は若者でにぎわっています。ベランダは石壁なので子供には外が見えない作りですが喫煙はベランダのみ可能なので私は常時ベランダ管理人状態だった。

グアムプラザ ホテルロビー

改装後のグアムプラザホテルのロビー。

とてもキレイで広々している。

他のホテルを10箇所以上回ったが、アウトリガー、グアムプラザ、ウェスティンはロビーの雰囲気がいい。

広くてリゾート感もある。

PICやフィエスタも海が見下ろせるのでいい感じだがライトの色合いがちょっと寂しい雰囲気になっている。

グアムプラザはロビー横がJPストアなので海外ブランド品を夜中まで捜し歩きたい人には楽しいホテルではないでしょうか。

グアムプラザホテルで4泊、機内2泊の5泊6日で60000円程度の格安ツアー。

翌日以降にこのホテルに来た人のツアー代金は15万円程度の人もいました。家族で4人分の旅費を出すお父さんお母さんにとってはこの格安ぶりはありがたいところでしょう。

てるみくらぶの格安ツアー。

今回はとっても安心リーズナブルな結果となりました。

今後は値上げするのかな。

グアムプラザはグレードと人気が上がっているのでこの値段ではもう無理かもしれない。

 

2008年の旅行日記パート2はこちら

グアムプラザホテル2008年12月グアム旅行記クリスマス関空発の格安グアムツアーにて
2009年2月3日公開 2017年10月24日再編集 宿泊先グアムプラザホテル 2008年12月24日出発のグアム旅行記 家族4人でクリスマス この年は前回の2005年から3年ぶりのグアム旅行。 2008年12月24日、クリス...