2009年2月3日公開
2017年10月24日再編集
宿泊先グアムプラザホテル
目次
2008年12月24日出発のグアム旅行記 家族4人でクリスマス
この年は前回の2005年から3年ぶりのグアム旅行。
2008年12月24日、クリスマスイブのフライトでした。
息子は小学生になり、娘も元気なキッズに成長。
前回作った生後3ヶ月の顔写真入りパスポートで出国します。
子どもたちは関西国際空港へ来るとウキウキして喜びます。
妻も父ちゃんも旅行直前はどきどきわくわくします。
気になる娘のパスポート
生後3ヶ月の写真と顔がだいぶ違うけど大丈夫かな?
とやや出国の際、心配事もありましたが問題なく子どもたちは飛行機の搭乗手続きが進みました。
なぜか、いつもどおり父ちゃんは飛行機へ乗る寸前で2度目のボディチェックを受けます。
この前年、サイパンかどっか行った時も、前回3年前のグアムでも飛行機搭乗の際に2度目のチェックを受けます。
乗客が歩み進む中、一人だけ身体検査です。
もう慣れましたが、それだけ人相悪いということが40歳にしてやっとわかりました。
そう、父ちゃんはヤバイくらい人相悪いそうですw
とかなんとか
父ちゃんが入出国でてこずりながらもなんとかグアム国際空港へ到着。
今回は夜発、朝帰国の格安ツアーで来ています。
午後10時過ぎの関空発の飛行機に乗り
日本時間で深夜3時位の到着です。
グアムでは1時間時計をすすめて午前4時~5時といったところです。
眠い目をこすりながらも久しぶりの飛行機久しぶりの旅行に子どもたちはホテルまで頑張って移動します。
てるみくらぶのバスに乗りホテルへ。
宿泊はグアムプラザホテル
前回の2005年の旅行では家族4人のツアー代金が20万円もしない17万円程度だった。
しかし、子どもたちがふたりとも3歳以上になってるため、大人二人、子供一人、ノーベッド子供一人と4人の旅費が加算され、この歳のツアー代金は4人で24万円程度となった。
旅行で旅費が20万円超えたのはこの年が初めてだった。
しかたなくホテルのグレードを落とし、グアムプラザホテルに決めた。
しかし、前回の・ニッコー・グアムと比べると
DFSやJPストアに近く便利な立地。
JPEGストアは近いというよりホテル内にあるというような立地でした。
※ブログ用にグアムを探索する若かりし頃の父ちゃん。
三脚かついで写真撮って、撮りまくってたがデータは2017年現在どっかいって見つからず。。
写真は妻の動画よりカットしておりますw
早朝から毎日歩いた。
アディダスのメッシュのスニーカーを履いて、水陸両用で海沿いから内陸までコンデジ一台抱えてあるきまくりです。
この旅行は6泊7日
6泊なので帰国は12月31日でした。
予算を抑えての旅行だったので食事は前回同様バーガーメインです。
FRYDAYSで肉料理ばかりの食事
この旅行では
FRYDAYS
ハードロックカフェ
バーガーキング
と当時の観光客用グアムの肉料理御三家で食事を取ることが多かった。
最後の日が近づきやっとDFS横のそば屋や焼肉屋に行った程度。
滞在中に父ちゃんが食べたハンバーガーは合計12コです。
アメリカの硬いミートが挟まれたハンバーガーが大好きなのです。
グアムプラザホテルのプール
ホテルの建物の間にあるプール
ホテル内のプールは狭いです。
それでも子供が遊ぶぶんには十分な広さ
ただし、
ちょっと深いです。
身長120センチあれば大丈夫かと思いますが。。
息子は水泳習ってたのでこのくらいの深さは大丈夫そうです。
グアムプラザホテルから海辺へ
せっかくのリゾートアイランド、グアム。
グアムへ来てるのだから海に入りたい。
2回目だったので海への欲求は高かった。
グアムプラザホテルから海へ入るには、向かいのアウトリガーグアムを通り抜けてビーチへ出る必要があります。
ついでにアウトリガーグアムで遊ぶ娘。
どこでも嬉しい、どこでも楽しい
それが家族旅行でのグアムです♪
午前中は朝食を済ませたらほとんどのヒロがアクティビティなどへ出かけます。
朝からDFSなどのショッピングへ行く人は少ないです。
マイクロネシアモールやアウトレットへ行く人はそこそこいますが、午前からお昼過ぎまでは多くの人がプールか海、あるいは予約していたアクティビティを楽しみます。
我が家はとりあえず、目の前の海へ
浮き輪をつけて、子どもたちと戯れます。
まだ幼児の娘
海の砂遊びが楽しすぎて長時間ここから動きません。
2008年当時、ラッシュガードなるものが存在してたのですが、昭和育ちの父ちゃんは
「海は日焼けするとこや」
と妻が薦めるラッシュガードを着用せず、上半身ハダカで初日を過ごしました。
その結果、
ヒドイ日焼けでこのあと熱にうなされ6日間の旅の半分以上を部屋で過ごすこととなりました。。
みなさん、
ほんと、日焼け対策だけは十分にお気をつけください。
特にお子様の面倒みるとき、長時間海やプールで遊ぶ時は注意です。
時々、日陰へ入るよう促し、子供も自分も肌を休めましょう。
昼食も夕食も肉ばかりの年末旅行
旅行日程が年末ということもあり、
なんだか気分が肉ムードだった。
毎日たくさんのお肉を食べてたので父ちゃん人生で初めて便秘になりました。
旅行期間中は何度かイケたのですが、帰国後、正月は便秘に苦しみました。
肉料理たくさん食べる方はお野菜もバランス良く食べましょうね。
日本の食生活と違うので何かとトラブル出るかもです。
6泊7日の旅行も後半となり。お買い物へ
アクティビティでプールや海辺を毎日午前中に楽しみ
滞在期間の前半でウィンドウショッピング
旅が終わりに近づくとお土産やほしいものの買い出しが続きます。
父ちゃんも3日間日焼けで寝込んだので最後の数日を全力で楽しみます。
グアムプラザの横に併設されるJPストアにはいろんなファッションアイテムが販売されてます。
少しお得な値段設定のものもあるし、ネットで楽天なんかで買うほうが安いものもあります。
でも、「いいもの見つけた!」と思ったら速攻買うほうがいいです。
次の日いくと無くなってることが多いです。
特に2015年以降は韓国や台湾など日本以外からの旅行客が急増しています。そしてグアムプラザホテルはそういう宿泊客も多いです。
ほしいものみつけたら即買いする。
海外旅行でのショッピングはそれくらいのほうが楽しいかもです。
浪費といえば浪費ですが
それはいい思い出になりますよ♪
この頃、2008年でまだ3歳だったお嬢。
水が怖いクセにプールへ入り、手を話すと怒る。
でも兄のように泳ぎたい。
そんな感じでわがまま言われて父ちゃん日陰のプールでいっぱい遊んだ。
初日でやられた日焼けもこの日陰のプールでなんとか助かった。
グアムプラザホテルのプールはそんな感じでメリットもあったりします。
楽しい家族旅行でした。
※この記事は2017年10月24日に加筆修正しております
当時書いた駄文は以下に残しておきますw.
関空発(大阪発)のグアムツアーってなぜか成田発よりも割高になっているケースが多いんです。
結局のところツアー利用者の人口が少ない大阪ローカルや福岡発ローカルは限界価格までもっていきにくいということなのでしょうか。
HISとかJTBで格安グアムツアー関空発を普通に探していて、ふと成田発グアム旅行代金が木になります。
格安グアムツアーを家族旅行として狙うときはファミリー限定プランとかが季節ごとにでることがあるので、HISなんかではこういうのを狙うとかなり格安な場合もあります。
しかしながら、海外ツアーの格安王てるみくらぶは、さらにそれを下回る低価格で関空発グアムツアーのプログラムが用意されていることが多いです。
普段からてるみくらぶのツアー販売サイト見ていると、時々信じられない低価格のツアーがでるときがあります。
グアム2泊3日 19800円
とかです。
これは、さすがに体力考えるとキツイですが、年末とか夏休みなんかで10日くらい休暇とれるひとならグアムツアーも10泊11日89800円とかも結構楽しめていいと思います。
10日間もハンバーガー食べ続けるのはキツイので普通は
夜出発なら
5泊6日
朝出発なら
4泊5日
これがベストチョイスかなと思います。
てるみくらぶはグアムツアーも格安で余計なサービスついていないから現地フリーが好きな方はやっぱり「てるみくらぶ」を選択する機会が多くなるでしょう。