てるみくらぶ激安グアムツアー

てるみくらぶの報道、すごかったみたいです。

朝の番組とくダネでオススメされるくらいメジャーになったんですね。

なんとなく愛好家としてはうれしいです。

2009年の7月1日から燃油サーチャージが0円(無料)になったから

7月以降のツアーが激安になってたんですね。知りませんでした。

前の記事で書いたとおり今回はヒルトンの7日間で家族4人が22万円台。

前回の年末でグアムプラザ6日間で25万円台。

燃油サーチャージって大きいですね。

今回の安さはもう今後はさまざまな環境でなくなるかもしれませんが

いいタイミングでてるみくらぶのグアムツアー選べてよかったです。

今日だと売り切れになってしまって取れないところでした。

 

 

terumikurabu.jpg

 

今日2009年7月1日時点での7月の直前予約グアムツアー、ヒルトン残席状況。だいぶ減ってますね。各日程ともあと3~4家族くらいしか取れない。オンライン予約で手続きは全部郵送で完了します。届いた日程表もって空港の指定航空会社受付いけばいいだけなんですよ。そこでチケット保管してくれているので紛失する心配もないですよ。簡単だし気遣い一切無しです。ここ数年旅行会社の窓口に行くことがなくなったなあ。てるみくらぶの窓口も機会があればいってみたいけど…。必要ないか…というか無いらしいです。

 

osaka_pasupo-tosenta-2.jpg

そういえば今日、阿倍野のパスポートセンターにパスポート更新に行ってきたのですが

 

尋常ではない混雑振りでした。(いつもこんなのかな?5年ぶりだったので…)

修学旅行の高校生から小さい子供連れの方まですごい待ち時間。

なんとか更新申請を済ませてきたので6日後には新しいパスポートが戻ってきます。

 

てるみくらぶで探す方も多いと思いますが

ただ安いだけでなんで。実際に苦情とかあるんでしょうか。他でキャンセル料金払ってからてるみくらぶに注文してもこっちのが安いように見えるけど。。

てるみくらぶの激安の秘密はすべて仲介業者なしで自社でしっかりと現地調達しているからだと聞いたことがあります。そんなにしっかりとした現地環境持っている旅行会社って他に無いように感じる。人件費かけてがんばってる会社なんだと尊敬するくらいだ。その分行き先がハワイやグアムとか韓国、台湾、フィジーとか大手より少ないけど主要なリゾート地やショッピン先はカバーしてるはず。

普通に消費者としてはグアムなんて3時間なんだから航空会社にも特にこだわらないという人も多いと思います。眺望指定なしとありの違いは人によっては関係ないように思えるけどなあ。

 

osaka_pasupo-tosenta-1.jpg

ちょっと残念なのが、今回ならハワイツアーも検討できる値段だったということかな。今日来てた人たちはみんなグアムツアーというわけではないんだろうな。ハワイとか韓国とか台湾とかもあるんだろうな。

 

まあ、ハワイはフライト8時間コースなのでちょっと避けたいですが。

何にせよ、今月から8月にかけてのてるみくらぶの海外ツアーは過去最強に激安だという状況なんですね。

それにしてもフジテレビ特ダネの笠井アナもメチャクチャてるみくらぶ推薦してたなあ。海外旅行の激安に拍車かけちゃったなあ。どうなるんだろ。

こりゃあ、グアムでも現地混雑しそうだなあ。