グアムの通貨はドルです。グアムに限らず海外でショッピングといえばDFS(デューティーフリーショッパーズ)が有名ですが、グアムにはDFSの他にタモンサンズプラザ、ザ・プラザなどに日本で人気の高級ブランドショップがあります。
目次
タモンサンズプラザ
ホテルロードの道路沿いに建つ建物。中心地(DFSあたり)から徒歩で10分程度。
テナントショップ一覧
有名どころのブランド店を色々覗いてみました。ドル円レート98円/ドルでの価格目安なんかも書き添えます。
ロレックス ROREX
人気のデイトジャスト、メンズ、レディースも品揃えが豊富。エクスプローラー、サブマリーナなど日本の並行輸入ショップに比べて割高な感じ。一部商品は特別ディスカウントなどもある。ミルガウス6000ドル→5400ドルさらに5%オフなど。デイトジャストなど標準のもので4800ドル前後。デイトナ12000ドル程度から。
ティファニー TIFFANY
シルバーの小物からゴールド、プラチナまでかわいいアイテムがいっぱい。日本で10万円前後のプラチナやオールドの人気モデルで10%程度安い感じ。
カルティエ Cartier
ジュエリー、腕時計など国内正規店と同等の品揃え。パシャC国内485000円のモデルも4800ドルとこの価格帯の商品では割安感は少ない。100万円を超えるジュエリーなどは通貨レートも手伝って割安感はある。
シャネル CHANEL
日本国内で30万円前後のバッグが2割程度安く購入できる。
ルイヴィトン LOUIS VUITTON
基本的に価格でのディスカウントがない。最新のモデルを若干割安で購入できる。ダミエグラフィットのMMサイズ国内128000円が980ドル。3万円くらい安い。
クロエ chloe
国内で入手困難なゴールドやブラックの最新モデルや限定モデルが意外と残っていたりする。最新のゴールドバッグにスワロフスキーデコレーションの入ったロックキーがついたもので26万円程度が2020ドルといった感じ。セール品もある。
ボッテガベネタ BOTTEGA VENETA
全体的に国内価格より2~3割安い。セール品があり、こちらはさらに50%オフ。ボッテガの場合モデルチェンジが早いため、少し前の人気カラー以外なら半額以下で帰る場合もある。国内17万円のショルダーが750ドルといった感じ。日本にあるアウトレット(三井アウトレット)と同等の安さ。
グッチ GUCCI
全体的にセール品でなければ2割くらい安い。グッチにはセール品もあるためシャツやジャケット、靴のセール品は国内正規価格の7割くらい安いものが多い。67000円のシャツ→180ドル、76000円のメンズシューズ245ドルなど。
アンテプリマ ANTEPRIMA
国内価格60,000円前後の最新モデルが390ドルといった格安レベル。3割程度安い。日本でも専門ショップが少ないのでここはタモンサンズプラザでまとめ買いというのもいいかも。
コーチ COACH
国内にもアウトレットなどがあるためアイテムによっては割高な場合もある。最新モデル、国内11万円→870ドル。
フルラ FRLA
こちらも国内にアウトレットがあるため新モデル以外は割安感は少ないかも。2割は安い。
こんな感じです。タモンサンズプラザではDFSよりも希少アイテムや限定品が残っていたりするのでブランド好きな方は絶対に除いてみたいショッピングモール。
てるみくらぶで旅費を浮かせて、その分ショッピングに振り分けたいですね。