グアムの風景写真(私のグアム旅行画像ブログ)

今回、グアム旅行は雨季だったのですが晴天に恵まれ雨も少なかった。

しかし、これからグアム旅行に行く方にとって、雨って不安ですよね。

少しでも参考になればと思ってグアムの風景写真をいくつか撮影してきたのでグアム旅行の参考になれば幸いです。画像はクリックすれば拡大します。

 

guam_huukei01.jpg

 

グアムの風景写真1 グアムの海
こちらの写真はヒルトングアムの前にあるビーチで撮影しました。雨季ということもありやや曇り気味に見えますが暑い昼の写真です。マリオットグアム、PICグアムが見えます。砂花を歩いていくことも出来ます。

guam_huukei02.jpg
 グアムの風景2 グアムの道路。右側通行で日本の免許証があれば運転できます。雲がありますがかなりカリっと晴れた気候です。長時間の徒歩は暑さに弱い人は控えたほうが無難かも。

guam_huukei03.jpg

グアムの風景3 空の写真
ちょっと雰囲気を出してみようと思い、グアムの空を背景に路上の街灯を撮影。きれいな青い空です。雨季といえども毎日こんな感じです。

guam_huukei04.jpg

グアムの風景写真4 グアムの信号機。押しボタン信号なんですね。剛性感があっていかにもアメリカンなつくりがカッコイイです。異国の雰囲気。

 

guam_huukei05.jpg
グアムの風景写真5 グアムの買い物 タモンサンズプラザの光景。歩きつかれたらここで休憩できます。タモンサンズプラザの1Fにあるカフェ。お弁当も販売しているのでうれしい限り。まわりは高級ブランドショップばかりです。

guam_huukei06.jpg
 グアムの風景写真6 タモンサンズプラザの写真。タモンサンズプラザの外観。ブランドのロゴがいっぱいで女性に限らず気分が高揚しそうな雰囲気です。DFSよりこっちのほうが在庫豊富だったりします。

guam_huukei08.jpg
 グアムの風景写真7 グアムのアウトレット前のシャトルバス。タモン街(ホテル街)から観光エリアを周遊するシャトルバス。赤ラベルとか緑、青など若干行き先が違うシャトルバスはグアム旅行を便利に楽しめる交通手段。滞在日数分のチケットはあると便利です。

guam_huukei09.jpg

グアムの風景写真8 雨のグアム。グアムの雨ってこんな感じでザザーと降ります。スコールというもので短時間で降り止むことが多いようです。台風なんかだと長引くようですがほぼ台風に当たる確立は低いそうです。雨宿りできる場所も多いのがグアム。

guam_huukei10.jpg
 グアムの風景写真9 グアムのアウトレットで大雨が降って、雨がやんだ後の空。あっという間に晴れ間が広がり明るい晴天に変わります。突然の雨が降った場合は少し休憩して楽しむのもいいでしょう。

guam_huukei11.jpg

グアムの風景写真10 海の見える風景。グアム=海というイメージ。確かにホテルもこういった公園も海沿いにあることが多い。パームツリーとグアムの海。定番の風景でしょうね。

guam_huukei12.jpg

グアムの風景写真11 グアムの海。雲が多いけど太陽の光もかなり強い。とにかく透明度が高い。ホテル前のビーチよりも少し離れたエリアのほうが海水は澄んでいるようです。

guam_huukei13.jpg

グアムの風景写真12 グアムの夜景。ヒルトングアムのプールで早朝に撮影。リゾート地の夜も朝も様々な明かりがあるので少し歩いてみると景色を楽しめるはずです。

guam_huukei14.jpg

グアムの風景写真13 グアム日の出。雲っていたので完全に日の出は拝めなかったのですが外国人の女の子が二人で恋人岬を背景に写真を撮りあう姿が印象的だった。

guam_huukei15.jpg

グアムの風景14 ニッコーグアムのプール。リゾートホテルのプールってこんな感じです。基本的に夏休み時期などは日本人観光客が多い。ただ、ホテルのプールが混雑しすぎるということは少ないでしょう。

guam_huukei16.jpg

最後にホテルニッコーグアムのプライベートビーチ。

グアムの海は遠浅です。泳ぐにも浅すぎて難しいくらい。

グアムの青い空、透き通った海、白い砂。美しいホテル。観光エリアの風景。

グアム旅行はアクティブにもゆっくり癒し系にも大人気な理由。

それは近くて思いっきり日常とかけ離れた雰囲気を楽しめる場所だから。

そんな気がします。グアム旅行の感想などありましたらコメントいただけるとうれしいです。